東京中野区のおしゃれホテル5選!高級感溢れるおすすめ宿泊施設を紹介
- 公開日
- カテゴリー
-
- 中野エリア
- カテゴリー
-
- #HOTEL
せっかく東京へ旅行するなら、おしゃれなホテルに宿泊したいですよね。東京都の中野区は新宿駅から一駅と立地が良く、サブカルチャーが色濃い面白い街です。おしゃれなカフェやレストランも多く、若者で賑わっています。
今回はそんな中野区のおしゃれなホテルを5件紹介します。中野区に宿泊して街を散策してみましょう。

中野区のおしゃれなホテルの選び方

中野区でおしゃれなホテルを探す場合、事前にどのようなポイントで選ぶべきかを把握しておくと、スムーズにホテル選びを進められます。中野区でおしゃれなホテルを選ぶ際は、下記のポイントを確認しましょう。
ここがポイント !
・他のホテルにはないおしゃれな仕掛けがあるか
・部屋の細部まで写真があるか
・口コミでおしゃれ度を確認する
・公共交通機関へのアクセスが良いか
・旅行に合った部屋があるか
他のホテルにはないおしゃれな仕掛けがあるか
おしゃれなホテルでは、非日常的な空間を体験できるよう、部屋ごとに異なるコンセプトを設けていたり、バスルームから夜景を一望できるように設計されていたりすることもあります。
また、特別なプランによりホテルの部屋がおしゃれに装飾されているケースもあるため、事前にホテルのホームページなどで確認しておくことが重要です。
部屋の細部まで写真があるか
「想像していた部屋と雰囲気が違った……」とならないように中野区でおしゃれなホテルを選ぶ際は、公式ホームページにて部屋の細部の写真が掲載されているか確認しておきましょう。
写真が豊富にあるホテルは、実際の状態を把握しやすく、信頼度が高いといえます。ホテルの写真を確認する際は、下記のポイントをチェックしましょう。
ここがポイント !
・客室があらゆる角度から撮影されているか
・バスルームは清潔そうか
・ベッドの数や大きさがわかるか
・公式写真だけでなく利用者が投稿した写真があるか
・写真は最近のものか
上記のような写真は、おしゃれなホテルを選択する際の重要な判断材料となります。
口コミでおしゃれ度を確認する
中野区でおしゃれなホテルを探す際は、実際の利用者の経験が記載されている口コミを確認しましょう。ホテルの評価を表す星の数だけで判断するのではなく、良い評価と悪い評価どちらも確認することで、総合的に判断できます。
口コミを確認する際は、最新のGoogle口コミから確認し、ホテルの状態や利用者が感じたことを確認しておくと安心です。
一部の極端な意見に左右されすぎず、全体の傾向を見ることが大切です。
公共交通機関へのアクセスが良いか
事前に中野区周辺で行きたい場所や観光したい場所を決めている場合は、目当ての場所に近いホテルや最寄り駅、バスでアクセスしやすいホテルを選択するようにしましょう。
アクセスが良いホテルであれば、荷物を預けてすぐに観光やショッピングに出かけられ、帰ってきてすぐに休める点も大きなメリットです。できるだけアクティブに動きたいとお考えの方は、アクセスの良さも考えておくと良いでしょう。
旅行に合った部屋があるか
ホテルを選ぶ際は、ホテルの部屋タイプも確認しておきましょう。ホテルの部屋タイプは、以下の3種類が用意されていることが一般的です。
部屋タイプ | 詳細 |
洋室 | ベッドタイプの部屋 |
和室 | 旅館で布団を敷くタイプの部屋 |
和洋室 | 洋室と和室が合わさった部屋 |
小さいお子さんや大人数で宿泊する場合は、靴を脱いで畳の上でリラックスできる和室または和洋室の部屋タイプがおすすめです。一方、少人数や足の不自由なご家族がいる場合は、洋室の方が足腰への負担が少ないでしょう。
上記のように、旅行に応じて適切な部屋タイプを選択すれば、より快適に過ごせます。
中野区のおしゃれなホテル5選

中野区でおしゃれなホテルを探していても「具体的にどのホテルを選べば良いかわからない」「数あるホテルから選択するのは難しい」と考えている方もいらっしゃるでしょう。
以下では、中野区でおすすめなおしゃれなホテルを5件紹介します。
ここがポイント !
・ENGAWA&GIVE
・GIVE Higashi Nakano
・Totonou&GIVE
・WABI&GIVE
・GIVE Araiyakushi
ENGAWA&GIVE

ENGAWA&GIVEは、JR中野駅から徒歩10分、西武線新宿線新井薬師前駅から徒歩7分の立地にある2階建ての貸切戸建てホテルです。最大8名まで宿泊できるため、大人数での宿泊も可能です。
部屋の内装は、和モダンテイストでまとめられており、94㎡の広々とした2LDKでゆったり過ごせます。落ち着いた外観と内装がマッチするように、部屋もウォールナットの家具を中心に、モダンでありながら和を感じられるようにデザインされています。
ベッド4台とシャワールーム1室、浴室1室ある点も、グループ宿泊におすすめのポイントです。
GIVE Higashi Nakano

GIVE Higashi Nakanoは、JR東中野駅、東西線落合駅より徒歩3分の場所に位置する、5階建てのホテルです。フロアごとに異なるテイストの部屋を全4室ご用意しており、同時に予約すれば大人数での宿泊も可能です。
部屋タイプ | 詳細 |
Room 201 Botanical Style | ドライフラワーの装飾があるボタニカルスタイルの部屋 最大3人 / ベッド1台・ソファーベッド1台 / シャワールーム1室 |
Room 301 MidCentury Style | 落ち着いたブラウンベースの部屋で、部屋の要所にビビットカラーがあしらわれている部屋 最大3人 / ベッド1台 / シャワールーム1室 |
Room 401 Nordic Style | 全体的にやさしい色合いで、ところどころに木の温もりを感じられる部屋 最大3人 / ベッド1台・ソファーベッド1台 / シャワールーム1室 |
Room 501 California Style | シェルを使用しているライトや小物で飾り付けられており、西海岸を連想させるような部屋 最大3人 / ベッド1台・ソファーベッド1台 / シャワールーム1室 |
ホテルからスーパーやコンビニまでのアクセスも良く、東中野駅前商店街や隠れ家のような名店にも出向きやすいことが魅力です。さらに「GIVE Higashi Nakano」の1階にも和食屋があるため、晩御飯に困ることもありません。
Totonou&GIVE

Totonou&GIVEは、中野坂上駅から徒歩3分の好立地にある、サウナ付き一棟貸切タイプのホテルです。1階は吹き抜けのリビング、2階にはサウナ付き浴室、3・4階にはベッドルームがあり、ゆったりと過ごせる空間が広がっています。
ホテルのコンセプトは「自然体、くつろぎ、リセット」で、木や石などの自然素材を用いて落ち着いた雰囲気を演出しています。
東京メトロと都営大江戸線が通る中野坂上駅は新宿から2駅であり、アクセスが良いため、日頃の息抜きにサウナがあるおしゃれなホテルでリラックスしたいという方には「Totonou&GIVE」がおすすめです。
WABI&GIVE

WABI&GIVEは、西武新宿線「新井薬師前駅」から徒歩4分、JR中野駅から徒歩18分の場所にある3階建ての貸切戸建てホテルです。最大6人まで宿泊でき、大人数での利用にも対応しています。
WABI&GIVEでは「ひかりと和」をテーマにした装飾が施されており、木材を基調としつつ、石やコンクリートなどの素材が調和した「侘び寂び」の美しさが感じられるデザインで統一されています。
ホテルの徒歩圏内には「平和の森公園」や「北野神社」などがあり、周辺は静かで治安も良いため、落ち着いた滞在を求める方にもおすすめです。
GIVE Araiyakushi

GIVE Araiyakushiは、JR中野駅から徒歩12分、西武新宿線新井薬師前駅から徒歩7分の場所にある5階建てのホテルです。5階には屋上があり、都会の中心でも安心した雰囲気を感じられるようなホテルとなっています。
部屋タイプ | 詳細 |
Room 101 Modern Style | 全体的にシックなカラーでまとめられており、高級感を感じられる部屋 最大2人 / ベッド1台 / シャワールーム1室 |
Room 201 Boho Style | ドライフラワーのインテリアがあり、優しいカラーでリラックスしやすい部屋 最大2人 / ベッド1台 / シャワールーム1室 |
Room 202Bohemian Style | ビンテージ加工されたレーザーソファや古材のコーヒーテーブルがアクセントのボヘミアンスタイルの部屋 最大2人 / ベッド1台 / シャワールーム1室 |
Room 301 Modern Resort Style | ウォールナットの無垢材で、木の温もりを感じられるような部屋 最大6人 / ベッド2台・ソファーベッド1台 / シャワールーム1室 |
Room 401Natural Modern Style | 全体的にまとまったカラーで落ち着いた空間を演出した部屋 最大6人 / ベッド2台・ソファーベッド1台 / シャワールーム1室 |
上記のように、部屋によって雰囲気が異なる部屋を用意しているため、あらゆるシーンで活躍できるホテルです。ただし、最大収容人数は異なるため、事前に確認しておきましょう。
昔ながらの味のある商店街「新井薬師あいロード」にある隠れ家ホテルなため、いつもとは違う雰囲気を味わいたいと感じている方に「GIVE Araiyakushi」がおすすめです。
中野区のホテルに泊まる際のよくある質問
中野区のホテルに宿泊を検討しているが、中野区をよく知らず、疑問や不安に感じることもあるでしょう。以下では、よくある質問をまとめました。中野区のホテルで宿泊を検討している方は、ぜひ参考にしてください。
中野区は治安が良いですか?
中野区は、東京都23区の中でも治安が良いエリアです。
警視庁が公開している「地域別犯罪件数データ」では、年々犯罪率が減少の傾向にあります。また、中野区では町会や防犯パトロールなども実施されており、子育て世帯や女性の一人暮らしも多く、安心して暮らせるエリアであることがわかります。
中野区はどんな街ですか?
中野区の人口は年々増えている傾向にあり、他の区と比較しても20〜30代の若者も多く、活気がある街です。また、交通アクセスも良いため、中野区から通勤・通学する人も多い傾向にあります。
中野ブロードウェイとはなんですか?
中野ブロードウェイは、1966年に開業された商業住宅複合ビルです。
現在では「サブカルの聖地」として知られており、中でも漫画専門古書店『まんだらけ』はアニメや漫画好きに愛される場所です。
近年では、ベンチャービジネスの起点としても注目されており、ビットコインや3Dプリンターなどの新しい業態の店舗も増え、さらに進化を遂げた場所になりました。
中野駅はアクセスが良いですか?
中野駅はJR総武線・中央線、東京メトロ東西線の合計3路線を利用できます。新宿駅までは電車で4分、渋谷駅・池袋駅まで15分、東京駅まで18分なため、アクセスが良いです。
中野区の観光名所はどこがありますか?
中野区で外国人からも人気な観光名所は、以下のとおりです。
場所 | 詳細 |
中野セントラルパーク | 四季の森公園に隣接した緑地広場とオフィスビルが特徴の複合施設。ビル周辺には、商業施設や賃貸住宅も立地している。 |
中野ブロードウェイ | 商業住宅複合ビルの中に、アニメグッズやコミック、レトロなおもちゃなどの専門店が並ぶ、サブカルチャーの聖地。 |
中野レンガ坂商店街 | ヨーロッパの路地裏を彷彿させるようなレンガ時期の坂道で、個性的でおしゃれな人気店が立ち並んでいる場所。 |
まとめ

本記事では、中野区のおしゃれなホテルやおしゃれなホテルの選び方について紹介しました。
本記事で紹介した『GIVE』ブランドは、ひとつひとつの部屋にコンセプトを持ち、家族旅行やカップル旅行で大満喫できること間違いなしです。サウナや暖炉が付いている物件もあるため、旅行の目的に沿って選択しましょう。
「非日常的でリラックスできる雰囲気を味わいたい」「中野区で良い思い出を作りたい」とお考えの方は、ぜひ本記事を参考におしゃれなホテルを選んでみてはいかがでしょうか。