LocalZINE

ローカルジンのページメイン画像

中野区でおすすめのサウナ17選!有名店や個室、女性利用可能な店舗もご紹介

公開日
カテゴリー
  • 中野エリア
カテゴリー
  • #SAUNA

「中野区はサウナが多すぎて、どれを選べば良いかわからない」
「女性でも入れるサウナはある?」

近年、サウナブームで個室タイプや女性でも入りやすい施設の需要が高まっております。しかし、情報が更新されておらず本当におすすめのサウナがどこなのかわかりにくいのが現状です。

本記事では、中野区内でおすすめのサウナを厳選して紹介します。プライベート空間を重視した個室サウナや、清潔感、設備面で評価の高い施設を選択しました。

合わせて地図も掲載しているので、気になった施設をチェックしてみましょう。

中野区のおすすめ有名サウナ

中野区 おすすめ サウナ

中野区には昔ながらの銭湯や宿泊施設内に併設されたサウナが多く存在しています。その中でもおすすめの有名なサウナを9つ紹介します。

中野区有名サウナ

・ノーベル
・中野寿湯温泉
・たからゆ
・健康浴泉
・清春湯
・新越泉
・一の湯
・月の湯
・大和湯

ノーベル

中野駅徒歩2分圏内にある「ノーベル」は、サウナと宿泊施設が一体となったカプセル型の温浴施設で、93℃の高温サウナと16℃の冷水風呂を完備しています。サウナーに人気で、出張や深夜の利用にも対応しています。

昭和レトロな内装とリクライニングスペースを完備し、休憩や仮眠にも適した中野の定番スポットです。

営業時間09:00〜23:30
料金17:00まで3時間2,000円17:00から3時間3,000円
住所https://maps.app.goo.gl/Uzg3W7TRrXxGwisr6 
定休日なし
アクセス中野駅北口から徒歩2分

中野寿湯温泉

「中野寿湯温泉」は中野区内で、天然温泉を楽しめる銭湯です。泉質はメタケイ酸を含み、美肌効果が期待される湯が自慢です。ドライサウナは100℃近い高温でしっかり発汗でき、追加料金250円で気軽に利用できます。

清潔な館内と丁寧な接客も好評で、地元客に長年親しまれています。

営業時間16:00〜24:30
料金大人550円サウナ利用料+250円
住所https://maps.app.goo.gl/pTb9JKX2aJZjcZDB9 
定休日火曜日
アクセス中野駅北口から徒歩10分

たからゆ

中野区若宮にある「たからゆ」は、天然温泉を使用した銭湯で、サウナ設備も充実しています。高濃度炭酸泉やオートロウリュサウナなど、日替わりで楽しめる工夫が魅力です。

和の趣を感じるモダンな館内は、清掃が行き届き快適で地元住民はもちろん、サウナ目当ての来訪者にも好評です。

営業時間13:00〜24:00
料金550円(サウナ利用別途)
住所https://maps.app.goo.gl/efVto7wV4Fw6ThcUA 
定休日月曜日
アクセス野方駅南口から徒歩6分

清春湯

中野新橋駅から徒歩7分に位置する銭湯で、サウナは97℃の高温に加え、天井が低めで熱が逃げにくい設計です。水風呂はしっかり冷却されており、浴室奥の外気浴スペースと組み合わせて、温冷交代浴がしっかり楽しめます。

浴槽は電気風呂やバイブラ湯を備え、肩こりや疲労回復を求める利用者にも好評です。コンパクトながら必要な機能が揃っており、平日夜でもサウナ目当ての来訪者が絶えません。

営業時間15:30〜26:00
料金大人550円サウナ利用料+300円
住所https://maps.app.goo.gl/rHcvqdy2yx7rVdcFA 
定休日不定休
アクセス中野新橋駅から徒歩7分

新越泉

中野区の新井薬師前駅から徒歩3分の場所にある「新越泉」は、落ち着いた住宅街に溶け込む隠れ家的な銭湯です。サウナは追加料金500円で利用でき、浴室内は清潔かつ開放感のあるつくりになっています。

電気風呂やジェットバス、水風呂といった基本的な設備も揃っており、ゆったりと汗を流せる環境が整っています。

営業時間15:00〜24:00
料金大人520円サウナ利用料+500円
住所https://maps.app.goo.gl/1dwhMQRMDDxLAqkt9 
定休日月曜日
アクセス沼袋駅南口から徒歩13分

一の湯

西武新宿線沼袋駅の目の前にある「一の湯」は、地域住民に長く親しまれているレトロ銭湯です。無料で利用できるミストサウナに加え、軟水を使用した、まろやかな湯や露天風呂も用意されています。

浴室には富士山と鶴が描かれた絵タイルがあり、訪れる人に懐かしさと安らぎが感じられます。

女将の丁寧な対応も高く評価されており、初めて訪れる方にも温かく迎えてくれる安心感が魅力です。

営業時間16:00〜26:00
料金大人550円
住所https://maps.app.goo.gl/p6WZU2gH9RJNa8MAA 
定休日水曜日
アクセス沼袋駅北口から徒歩1分

月の湯

中野区南台にある「月の湯」は、昔ながらの趣を残した銭湯で、サウナが無料で開放されている点が特長です。

浴槽はやや熱めに設定されており、水シャワーとの温冷交代で十分に整うことができます。外気浴スペースはありませんが、常連客との自然な交流もあり、アットホームな雰囲気が漂っています。

気取らずリラックスしたいときに、ふらりと立ち寄れる存在として根強い人気があります。

営業時間15:00〜23:00(2026年春頃まで休業予定)
料金550円
住所https://maps.app.goo.gl/6PNvjaArPJZozuYU9 
定休日月曜日, 火曜日
アクセス中野富士見町駅から徒歩15分

大和湯

中野区大和町の「大和湯」は、さまざまな浴槽と無料で使える遠赤外線サウナが魅力の銭湯です。リラックスバスや電気風呂、日替わり薬湯といった機能的な設備が充実しており、平日でも多くの利用者でにぎわっています。

地域に根ざした営業を続けており、毎日の疲れを癒やしたい方にとっておすすめの施設です。

営業時間16:00〜22:30
料金550円サウナは無料
住所https://maps.app.goo.gl/a8NokQXxmxNR15qT7 
定休日金曜日
アクセス高円寺駅北口から徒歩15分

中野区のプライベート個室サウナ

中野区 プライベート サウナ

中野区には、個室のプライベートサウナも充実しています。個室のサウナは共同で利用するサウナとは違い、友人などと賑やかにサウナを楽しめるのが特徴です。そこで、中野区でおすすめのプライベートサウナ3つを紹介します。

中野区のプライベートサウナ

・Sauna Sanctuary
・KARELIA SAUNA&SPA
・Totonou&GIVE

Sauna Sanctuary

中野区野方に位置する「Sauna Sanctuary」は、屋上に設置されたバレルサウナが特徴の完全プライベートサウナです。施設内にはシャワー、水風呂、外気浴スペースが完備され、リラックスできる環境が整っています。

また、100㎡を超える広々とした室内には、ガラス張りの石風呂やIHキッチン、冷蔵庫などが備えられています。新宿から電車で約20分、西武新宿線野方駅から徒歩5分とアクセスも良好です。

営業時間11:00〜22:30
料金平日:1〜2名 24,000円 土日:1〜2名 30,000円
住所https://maps.app.goo.gl/cz7JBWBjL4vq2Niq8 
定休日なし
アクセス野方駅北口から徒歩3分

KARELIA SAUNA&SPA

中野区本町にある「KARELIA SAUNA&SPA」は、最大4人までの少人数制で利用できる本格的なフィンランド式サウナ施設です。ヒーリングミュージックが流れる静かな空間で、心身ともにリラックスできます。

通常営業では複数人での入浴となりますが、貸切予約をすることでプライベートサウナとしての利用も可能です。

営業時間15:00〜23:00
料金3,300円(定員4名)
住所https://maps.app.goo.gl/oKnuR5qcTAKMFyNZ8 
定休日木曜日
アクセス中野坂上駅A1口から徒歩8分

Totonou&GIVE

「Totonou&GIVE」は、中野区中央に位置する一棟貸切型の宿泊施設で、プライベートサウナを完備しています。サウナ室は最大110℃まで加熱可能で、セルフロウリュにも対応しており、最大6名まで利用できます。

また、製氷機が設置されており、水風呂の温度調整も可能です。内装には木や石などの自然素材が使用され、都内にいながら癒しの空間を感じられます。

営業時間24時間
料金25,000円~(宿泊料込み)
住所https://maps.app.goo.gl/f9p2B2SM7tz7iS1VA 
定休日なし
アクセス中野坂上駅A1口から徒歩3分

中野区の女性でも入れるサウナ

中野区 女性 サウナ

最近では女性のサウナーも徐々に増えてきていますが、銭湯や温浴施設内の女湯にサウナが設置されていないことも多々あります。以下では、中野区で女性でも入れるおすすめのサウナ5つを紹介します。

女性でも入れるサウナ

・松本湯
・アクア東中野
・高砂湯
・えごた湯
・昭和湯
・健康浴泉

松本湯

中野区東中野に位置する「松本湯」は、2021年にリニューアルされたスタイリッシュな銭湯です。女湯には遠赤外線の高温サウナに加え、ヴィヒタの香りが漂うスチームサウナも備えられています。

水風呂は15℃前後で設定され、畳敷きの休憩スペースでは、外気浴に近い感覚でゆったりと整えることが可能です。東中野駅から徒歩約5分とアクセスも良好で、女性サウナーから高い評価を得ています。

営業時間14:00〜24:00
料金550円
住所https://maps.app.goo.gl/CejWxCWtstXMo82U7 
定休日木曜日
アクセス落合駅4番口から徒歩3分

アクア東中野

「アクア東中野」は、中野区東中野にある現代的な設備を備えた銭湯で、女性利用者にも配慮された設計が特長です。女湯には最大10名収容のドライサウナがあり、室温は90℃前後に保たれています。浴槽にはシルク風呂や炭酸泉を導入し、美肌効果を期待する方にも人気です。

また、洗い場には高級シャワーヘッド「ReFa」や「ミラブル」が設置され、美容を意識したサービスも充実しています。

営業時間15:00〜24:00
料金550円
住所https://maps.app.goo.gl/Mc1HPXCJV9m9fLX18 
定休日なし
アクセス東中野駅東口から徒歩2分

高砂湯

中野区中央にある「高砂湯」は、昭和の面影を残しつつも、清潔感ある地域密着型の銭湯です。女性用サウナは遠赤外線タイプで、約90℃の高温に設定されています。浴槽にはマイクロバブル風呂や座風呂なども備えられています。

水風呂の温度は適度に冷たく、サウナとの相性も良好です。

営業時間15:30〜24:00
料金550円
住所https://maps.app.goo.gl/2HwXzvsb1BHsgren9 
定休日なし
アクセス中野駅南口から徒歩9分

えごた湯

中野区江古田にある「えごた湯」は、住宅街の一角に佇む清潔で居心地の良い銭湯です。女湯にもサウナ室が設けられており、高温ながら肌あたりの柔らかい遠赤外線サウナを採用しています。

水風呂は常に清潔な水質が保たれており、サウナとの温冷交代浴が効果的が期待できます。浴室全体は明るく、脱衣所や休憩スペースも丁寧に整備されているため、女性一人でも安心して利用できます。

営業時間15:00〜24:00
料金550円
住所https://maps.app.goo.gl/mVThsRrUWAFxgact8 
定休日月曜日
アクセス沼袋駅南口から徒歩15分

昭和湯

「昭和湯」は中野区野方にある、昔ながらの銭湯です。女湯にも本格的なドライサウナが設置されており、90℃前後の室温に設定されています。水風呂はしっかり冷却されており、サウナ後のリフレッシュに最適です。

浴室の壁画やタイルにさまざまな工夫が施されており、地元の方だけでなく観光客にも人気があります。

営業時間15:00〜24:30
料金550円
住所https://maps.app.goo.gl/fL5wELPAm44jn3qj9 
定休日土曜日
アクセス沼袋駅南口から徒歩15分

健康浴泉

「健康浴泉」は、東中野駅から徒歩5分の場所にある和モダンな銭湯です。男湯には100℃のドライサウナ、女湯には肌に優しいコンフォートサウナを完備しています。軟水を使用した浴槽や外気浴スペースもあり、リラックスできる環境が整っています。

浴室や脱衣所は清潔感があり、木目調の内装が特徴です。貸しタオルやアメニティも充実しており、仕事帰りや1人利用にも適したサウナです。

営業時間15:00〜24:30
料金大人550円サウナ利用料+250円
住所https://maps.app.goo.gl/hacouTHV3rf91tNCA 
定休日水曜日
アクセス東中野駅A2口から徒歩4分

中野区のサウナで汗を流そう!

本記事では、中野区でおすすめのサウナ施設を厳選して紹介しました。中野区には、昔ながらの銭湯から個室完備のプライベートサウナまで、バリエーション豊かな温浴施設が揃っています。

サウナ初心者からサウナー上級者まで、それぞれのニーズに合った施設を見つけることができるでしょう。紹介した施設は、いずれも清潔感や設備、アクセス面において高評価を得ている場所ばかりです。

サ活の充実はもちろん、日常のリフレッシュや趣味のひとつとしてもぴったりです。本記事を参考に、理想のサウナを中野区で見つけてみてください。

他の記事に移動

記事一覧に戻る

  1. SHOP
  2. SAUNA
  3. HOTEL
  1. VACATION

  1. 06月