LocalZINE

ローカルジンのページメイン画像

東京の自然を楽しみながらワーケーションするなら?おすすめのホテルも紹介

公開日
カテゴリー
  • 東京観光
カテゴリー
  • #VACATION

近年、リモートワークによる柔軟な働き方も増えつつあり、場所に縛られずに働ける「ワーケーション」も注目を集めています。

「けど、遠方での長期滞在はハードルが高い…」という方におすすめなのが、東京で自然を感じながら過ごすワーケーションです。自然に囲まれた空間でリフレッシュしながら働くことで、集中力や創造性の向上も期待できるでしょう。

本記事では、東京で自然に癒されながらワーケーションできるスポットと、快適に過ごせるホテルを紹介します。

そもそもワーケーションとは

ワーケーションとは、「ワーク(Work)」と「バケーション(Vacation)」を組み合わせた造語で、職場や自宅以外の場所で仕事と休暇を両立する新しい働き方です。

リモートワークを活用し、リゾート地や観光地、帰省先などで働きながら自分の時間も楽しむことが特徴です。ワーケーションにはさまざまなスタイルがあり、「午前中はホテルで仕事をして、午後は観光を楽しむ」のように、旅行をメインにしながら仕事もする「休暇型」や、業務に集中しながら自然の中で過ごす「業務型」などがあります。

近年では企業研修や地域との連携も広がり、堅苦しくない、柔軟な働き方として注目されています。

東京でのワーケーションがおすすめな理由

東京でのワーケーションは、都市の便利さを活かしながら、自然を楽しめる時間が過ごせるのが魅力です。

アクセスやネット環境が整っているうえ、公園や水辺など自然に触れられるスポットも多く、リフレッシュしながら働けます。以下では、東京でのワーケーションがおすすめな理由を紹介します。

移動時間や交通費が抑えられる

東京でのワーケーションは、移動時間や交通費を抑えられます。

地方のリゾート地では数千円から数万円かかる移動も、東京なら都内の電車移動で済むため、数百円程度で済むケースがほとんどです。さらにインフラが発達しているため、都内や近郊なら短時間での移動が可能です。

日帰りや1泊2日などの短期滞在も気軽に実現でき、仕事とリフレッシュを両立しやすくなります。その結果、平日や週末の空き時間を活用しやすく、気に入った場所を何度もリピートしやすいのも魅力です。

刺激的な環境を楽しめる

東京でのワーケーションは、常に新しい刺激と出会える環境が魅力です。

渋谷や新宿のような最先端エリアから浅草や中野のような歴史ある下町まで、街ごとに雰囲気や文化が異なり、訪れるたびにその土地の個性を味わえます。

さらに、美術館やライブ、多国籍グルメなど、仕事の合間に楽しめるコンテンツも豊富です。人が多く集まる都市だからこそ、出会いやネットワークが広がりやすく、自分の好きなエリアで自由に過ごせるのも東京ならではの魅力です。

仕事環境が充実している

東京はリモートワーク向けの設備が豊富で、仕事環境の整備も進んでいます。

多くのホテルやコワーキングスペースでは、高速Wi-Fiやモニター付きデスク、WEB会議用個室などが揃っており、リモートワークを快適に進められます。

さらに、都内には宿泊者以外も使えるコワーキングスペースやサテライトオフィスが多数あり、個人やチームでも柔軟に利用可能です。ビジネスホテルや長期滞在向けの宿泊施設も豊富のため、ワーケーション中も快適な環境で働き続けられます。

仕事とリフレッシュの両立ができる

東京には、集中して働く時間と気軽にリフレッシュする時間をどちらも確保しやすい環境が整っています。

代々木公園や四季の森公園など、都心から近い自然スポットが多く、仕事の合間に気軽なリフレッシュが可能です。また、美術館やカフェ、ショッピングモールなども充実しており、仕事以外のプライベートな時間も充実させられます。

さらに、高速Wi-Fiや広いデスクを備えたコワーキングスペース、サウナ・大浴場付きのホテルも多く、集中と休息を両立しやすいです。仕事もリフレッシュも、どちらも妥協せずに楽しめるのがうれしいポイントです。

東京で自然を楽しめるワーケーションエリア

東京は高層ビルのイメージが強いかもしれませんが、自然を感じられるエリアも多くあります。公園や庭園、川沿いの遊歩道など、仕事の合間にリフレッシュできるスポットが身近にあります。

以下では、自然を楽しみながら働けるおすすめのエリアをご紹介します。

中野区

中野区は、自然と都会の便利さをどちらも楽しめるワーケーションにぴったりのエリアです。

江古田の森公園は約6万㎡の広さがあり、芝生広場やビオトープ池など自然が豊かに広がっています。都心にいながら静かに過ごせる空間で、散策や休憩にも最適です。

また、四季の森公園は中野駅から徒歩5分とアクセスもいい公園として人気のスポットです。芝生や噴水、水路が整備されており、周辺にカフェも多く、仕事の合間の気分転換にも便利です。

中野セントラルパークでは、ウッドデッキや芝生で無料Wi-Fiが使え、屋外でのパソコン作業も可能。自然に囲まれながら働ける環境がそろった中野区は、リフレッシュしながら集中できるワーケーションスポットです。

新宿区

都会的な印象が強い新宿区ですが、実は自然を楽しめるスポットも多いワーケーションエリアです。

新宿御苑は広さ58.3ヘクタールを誇る庭園で、日本庭園やイギリス風景式庭園などが融合した美しい景観が広がります。芝生広場や温室もあり、季節の花々を楽しみながら過ごせます。

また、園内にはWi-Fiと電源を備えたワークスペースでのワーケーションイベントも開催された実績もあり、自然の中で快適に仕事をすることも可能です。

戸山公園は新宿区内最大規模の都立公園で、ジョギングやピクニックに適した緑あふれる公園です。標高44.6mの箱根山を中心に、季節ごとの自然の変化も楽しめます。

杉並区

杉並区は、緑の多い川沿いや静かな住宅街が広がる、落ち着いて過ごせるワーケーションエリアです。

善福寺川緑地は約4.2kmにわたって広がる緑地で、木立や芝生、遊歩道が整備されており、春には700本の桜が咲く花見スポットとしても人気です。ジョギングや散歩、ちょっとした気分転換にも適しています。

下流にある和田堀公園には、バーベキュー広場や野球場、複合遊具がそろっており、自然のなかでリラックスできます。

杉並区はにぎやかな都心から少し離れていているため、落ち着いた雰囲気の中で働きたい方にもおすすめです。

上野・台東区

上野・台東区は、自然と文化がどちらも楽しめる、気軽にワーケーションを始めたい人に適したエリアです。

上野恩賜公園には広い芝生や桜並木、不忍池、美術館、動物園までそろっており、仕事の合間にリフレッシュするには十分な環境が整っています。不忍池のまわりでは、散歩したり、自然にふれて気分を落ち着けたりと、穏やかな時間を過ごせるでしょう。

東京で自然を楽しめるワーケーションスポット

東京は、気分を変えて働きたいときに最適な自然を楽しめるワーケーションスポットが豊富です。緑のある公園や水辺、文化施設が揃ったエリアなど、仕事の合間にリラックスできる場所も充実しています。

以下では、東京で自然を楽しめるワーケーションスポットを紹介します。

WOODLAND BOTHY

「WOODLAND BOTHY(ウッドランドボシー)」は、東京・あきる野市の秋川渓谷にある、1日1組限定の特別なグランピング施設です。

森に囲まれた静かな環境で、まるで東京にいることを忘れてしまうような時間が過ごせます。テントにはキングサイズベッドやWi-Fi、プロジェクターなど快適な設備がそろっていて、自然の中でくつろげます。

専属シェフのグリル料理や本格サウナ、貸切風呂も楽しめて、仕事もリフレッシュもどちらも大切にしたい方におすすめです。

南沢あじさい山

「南沢あじさい山」は、東京都あきる野市にある、約1万5000株のあじさいが山肌を彩る自然豊かなスポットです。6月中旬〜7月上旬の見頃には、紫や青、白などの花々が山道を埋め尽くし、幻想的な景色を満喫できます。

JR武蔵五日市駅から徒歩約40分の場所にあり、道の途中にはベンチやあずまやもあり、自然を感じながら散策できます。

近くにはカフェやリモートワーク対応の宿もあるため、静かな環境で落ち着きながら、気分を変えて仕事したい人におすすめです。

Village Hinohara

「Village Hinohara(ヴィレッジヒノハラ)」は、東京・檜原村にある会員制のワーケーション施設です。

都心から約1時間半で行ける場所とは思えないほど自然が豊かで、森や川に囲まれた環境が広がっています。大きな窓から緑を楽しめるワークスペースでは、木のぬくもりを感じながら仕事ができることも特徴です。

また、地元の薪を使ったアウトドアサウナや、季節の恵みを楽しめる体験も用意されていているため、日々の疲れを取り除きながら仕事にも集中できます。Village Hinoharaでは、宿泊もできるため、自然を楽しみながら自分らしく働きたい方におすすめです。

東京でワーケーションする際の宿泊先の選び方

東京でワーケーションをする際は、宿泊先の選び方が快適さや作業効率に大きく影響します。以下では、東京でワーケーションする際の宿泊先の選び方を紹介します。

滞在期間に適した料金か

東京でワーケーションをするなら、宿泊先の料金が滞在期間に合っているかを確認しましょう。

たとえば、長期間滞在する場合は、連泊割引や長期滞在プランのある宿を選ぶと、1泊あたりの料金を抑えられます。都内のホテルには、豊富なプランが用意されており、朝食付きやラウンジ利用などの特典がつく場合もあります。

コスパのいい宿泊先を選ぶ際は、「長期滞在」や「ワーケーションプラン」などのキーワードで検索し、設備や周辺環境も合わせて確認しましょう。

アクセス・立地がいいか

東京でワーケーションをするなら、宿泊先のアクセスや立地は重要です。移動がしやすい場所を選ぶことで、仕事もプライベートもより快適に過ごせます。

たとえば、駅から近いホテルや複数路線が使えるエリアなら、都内の移動や近郊へのアクセスもスムーズです。長期滞在の場合は、スーパーや薬局などが近くにあるかも確認しておきましょう。

また、アクセスがいい場所に宿泊すれば、仕事終わりに美術館へ立ち寄ったり、自然スポットでリフレッシュしたりと、仕事後の時間を充実させやすくなります。東京で快適なワーケーションを実現するには、移動のストレスが少ない立地を選びましょう。

リラックスできる環境が整っているか

リラックスできる環境が整っているかどうかも、東京でワーケーションをする際の重要なポイントです。

たとえば、大浴場やサウナがあるホテルなら、仕事の疲れを取り除けます。岩盤浴やリラクゼーションルーム、マッサージサービスなど、ホテルの設備やサービスが充実しているかどうか事前に確認しておきましょう。

近年では、コワーキングスペース付きのスパもあり、仕事とプライベートを効率よく切り替えられます。

ホテル周辺の環境が整っているか

ホテル周辺に飲食店やスーパー、カフェがあれば、食事や買い物にも困らず、仕事の合間に息抜きができます。また、公園や観光スポット、ショッピングエリアが近いと、終業後や休日の過ごし方も充実します。

ホテルの立地によって、仕事とプライベートのバランスが取りやすくなるため、周辺環境も確認しておきましょう。

​東京の​ワーケーションにおすすめのホテル

東京には、仕事に集中できる設備と、リフレッシュできる環境の両方が整ったホテルが豊富にあります。高速Wi-Fiやデスク付きの客室はもちろん、大浴場やラウンジ、コワーキングスペースを備えた宿も増えており、ワーケーションに適した滞在が可能です。

以下では、東京でワーケーションにおすすめのホテルを紹介します。

ENGAWA & GIVE

「ENGAWA & GIVE」は、中野区にある一棟貸切型の宿泊施設で、ワーケーションに適した落ち着いた空間を提供しています。

広々とした2LDKにはダブルベッドが4台あり、最大8名まで滞在可能です。専用のワークスペースには、オフィスチェアとデスクを完備しており、長時間のリモートワークにも対応しています。

施設周辺には飲食店やスーパーが多くあり、生活のしやすさも魅力のひとつです。清潔感のある室内とモダンなインテリアも好評で、快適なワーケーションを叶える環境が整っています。

施設名ENGAWA & GIVE
住所〒165-0026東京都中野区新井1丁目29−8
アクセス中野駅北口から徒歩10分新井薬師前駅南口から徒歩7分

Totonou & GIVE

「Totonou & GIVE」は、中野区・中野坂上エリアにあるプライベートサウナ付きの一棟貸切型レジデンスホテルです。

4階建ての広々とした2LDKは、グループや家族でのワーケーションにも利用できます。最大6名まで利用できる本格的なセルフロウリュ対応のサウナがあり、完全プライベートでととのう時間を楽しめます。

キッチンや洗濯機、Wi-Fiなど長期滞在に便利な設備も充実しているため、長期的な滞在にも適しているでしょう。

施設名Totonou & GIVE
住所〒164-0011東京都中野区中央一丁目35-5
アクセス中野坂上駅A1から徒歩3分

GIVE Araiyakushi

「GIVE Araiyakushi」は、中野区にあるアパートメントホテルで、“暮らすように泊まる”をコンセプトにした滞在型施設です。

キッチンや調理器具、洗濯機など生活家電がそろっており、長期滞在や自炊にも便利です。また、屋上テラスやバルコニー付きの部屋もあり、自然光を浴びてリフレッシュできます。

最大6名まで泊まれる部屋もあるため、グループや家族での利用にもおすすめです。都心からのアクセスも良好で、快適なワーケーション環境が整っているため、仕事とプライベートを両立しながら東京での滞在を満喫できるでしょう。

施設名GIVE Araiyakushi
住所〒165-0026東京都中野区新井1丁目36−4
アクセス中野駅北口から徒歩12分新井薬師駅南口から徒歩7分

GIVE Higashi Nakano

「GIVE Higashi Nakano」は、東京都中野区にある「暮らすように泊まる」がコンセプトのアパートメントホテルです。

全室30㎡の1Kタイプで、キッチンや洗濯機、浴室乾燥機、電子レンジなど生活家電が充実しています。また、高速Wi-Fiや書斎デスクもあり、快適にリモートワークに取り組めます。1フロア1室の設計で静かな環境が保たれているため、仕事に集中したい方にもおすすめです。

施設名GIVE Higashi Nakano
住所〒164-0003東京都中野区東中野4丁目19−8
アクセス東中野駅東口から徒歩3分落合駅2Bから徒歩3分

WABI & GIVE

「WABI & GIVE」は、中野区にある一棟貸切型のアパートメントホテルで、和の美しさと現代的な快適さを兼ね備えています。

3階建て・83㎡の2LDKで、ダブルベッド3台を設置した寝室が2部屋あり、最大6名まで宿泊が可能です。「ひかりと和」をテーマにしたインテリアは、柔らかな光を放つ提灯やテーブル型暖炉が心地よい雰囲気を演出します。

施設名WABI & GIVE
住所〒165-0026東京都中野区新井5丁目32-5
アクセス新井薬師前駅南口から徒歩5分中野駅北口から徒歩18分

東京で自然を楽しみながらワーケーションしよう

都会でにぎやかなイメージのある東京ですが、自然に囲まれてリフレッシュできるワーケーションスポットも豊富にあります。少し足を伸ばせば、緑に囲まれた公園や水辺、静かな山あいなど、気分転換できるスポットも見つかります。

仕事に集中しながら、合間にプライベート時間を楽しめるのがワーケーションの魅力的なポイントです。東京での働き方を変えてみたいとお考えの方は、ぜひ本記事を参考に、自分らしい過ごし方を楽しんでみてください。

他の記事に移動

記事一覧に戻る

  1. SHOP
  2. SAUNA
  3. HOTEL
  4. RESTAURANT
  1. VACATION
  2. HOTEL
  1. WORKATION

  1. 08月
  2. 07月
  3. 06月